Web予約 電話予約 アクセス

寒暖差疲労に注意!季節の変わり目こそ整体メンテナンス

― 「気温の変化で体がだるい」「頭が重い」…そんなときは体の“自律神経バランス”を整えよう ―


■ はじめに:季節の変わり目、なんだか体が重くありませんか?

「朝晩が冷えて体がこわばる」
「昼間との温度差で頭痛やだるさが出る」
「なんとなく疲れが抜けない」

こうした体の不調を感じやすいのが、春や秋などの“季節の変わり目”です。
この時期、多くの方が感じる不調の正体は「寒暖差疲労」。
気温の変化によって体がうまく順応できず、自律神経が乱れることで起こる症状です。

寒暖差疲労は、気温差7℃以上で起こるといわれ、
外気温・室内温度・服装・冷暖房など、生活のあらゆる場面で私たちの体を刺激します。

宇都宮陽東整体 Re:Bodyでは、この寒暖差による自律神経の乱れを整え、
「季節に負けない体」をつくる整体メンテナンスを行っています。


■ 寒暖差疲労とは? ― 自律神経ががんばりすぎる状態

体温を一定に保つために、私たちの体は常に“自律神経”が働いています。
寒いときには体温を上げようと交感神経が優位に、
暑いときには体温を下げようと副交感神経が働きます。

しかし、この切り替えが頻繁に繰り返されると、
自律神経が過労状態となり、さまざまな不調を引き起こします。

● 寒暖差疲労による主な症状

  • 体がだるい・倦怠感
  • 頭痛・めまい
  • 肩こり・首こり
  • 腰の重さ
  • 手足の冷え・むくみ
  • 睡眠の質が低下
  • イライラ・不安感
  • 胃腸の不調(食欲不振、便秘など)

特に、女性やデスクワーク中心の方は、
筋肉量が少なく血流が滞りやすいため、影響を受けやすい傾向があります。


■ なぜ整体で寒暖差疲労が整うのか?

自律神経は「脊柱(背骨)」と深く関係しています。
背骨の中を通る神経の通りが悪くなると、体温調節や内臓の働きに影響を及ぼします。
つまり、姿勢や骨格の歪みを整えることは、自律神経のバランスを整えることにも直結します。

1. 背骨と骨盤を整えて「自律神経の通り道」を確保

長時間のデスクワークやスマホ姿勢により、背骨が丸くなり、首や腰が固まっている人が多く見られます。
整体で背骨・骨盤を正しい位置に整えることで、神経・血流・リンパの流れがスムーズに。
体が温まりやすくなり、体温調節機能も安定してきます。

2. 呼吸を整えて副交感神経を高める

寒暖差疲労の方は、胸郭(肋骨まわり)が硬く呼吸が浅い傾向があります。
整体では、胸の筋肉(小胸筋・肋間筋)や横隔膜をゆるめ、
深い呼吸ができる体に整えることでリラックスモードを促します。

3. 首・肩・背中の緊張を解放して血流改善

肩こり・首こりは自律神経のバランスを乱す大きな原因。
首回りの緊張をゆるめると、脳への血流が改善し、頭痛や倦怠感が軽減します。


■ こんなサインは“寒暖差疲労”の始まりかも

  • 「エアコンの風」で体が冷えやすい
  • 手足が常に冷たい
  • 朝起きると体がこわばっている
  • 気分が落ち込みやすい
  • 夜中に目が覚める
  • 顔がほてるのに手足が冷える

このような状態は、体が“自律神経の切り替え疲れ”を起こしている証拠です。
放っておくと、季節ごとに同じ不調を繰り返すようになります。


■ Re:Bodyの整体メンテナンスで行うこと

1️⃣ カウンセリングで生活環境を確認
 服装・冷暖房・睡眠・食事など、日常生活のバランスを丁寧にヒアリングします。

2️⃣ 姿勢・動作チェック
 姿勢写真をもとに、骨盤の傾き・肩の位置・背骨の湾曲を確認。
 「自律神経に負担をかけている姿勢」を可視化します。

3️⃣ 全身の筋膜リリース+関節調整
 力を使わず、呼吸に合わせて体をゆるめていくRe:Body独自のアプローチ。
 背骨や骨盤、肋骨まわりを整えて「体の中心軸」を回復させます。

4️⃣ セルフケア指導
 自宅でできる呼吸法・温め方・ストレッチをお伝えし、
 日々の寒暖差に負けない体を保てるようサポートします。


■ 寒暖差疲労が改善していくと…

  • 朝の目覚めが軽くなる
  • 肩こり・頭痛が減る
  • 体がポカポカして冷えにくくなる
  • イライラや気分の波が落ち着く
  • 夜ぐっすり眠れるようになる

体が整うと、気持ちも自然と前向きになります。
整体は単なる「リラクゼーション」ではなく、体のリズムを整える再生ケアです。


■ 季節の変わり目こそ、定期的な整体メンテナンスを

体調が崩れやすい季節ほど、「整体でリセットする時間」を持つことが大切です。
特に、朝晩の冷え込みが強まる秋や春は、体が冷えやすく、筋肉がこわばりやすい時期。

「疲れが抜けない」「肩が重い」「やる気が出ない」
そんなときは、寒暖差に振り回されているサインかもしれません。

Re:Bodyでは、
痛みを抑える施術ではなく、“整えて回復する”整体を行っています。
姿勢・呼吸・血流を整え、季節の変化に強い体を一緒につくっていきましょう。


■ まとめ:寒暖差疲労は「体のSOS」

季節の変わり目に体が重くなるのは、決して気のせいではありません。
寒暖差疲労は、体が頑張りすぎているサイン。

「整体」で体のバランスを整えることは、
疲労を癒すだけでなく、未来の不調を防ぐ“予防習慣”でもあります。

今こそ、あなたの体をいたわる時間を。
宇都宮陽東整体 Re:Bodyが、季節に負けないあなたの体づくりをサポートします。


【宇都宮陽東整体 Re:Body】 ご予約・ご相談はWEB・お電話・LINEにて受付中!

ご予約・お問い合わせはこちら → [予約ページリンク]
初回 3,980円(税込)
※初回はカウンセリング+検査+施術で60〜90分程度です

📅 オンライン予約はこちら https://online.peakmanager.com/r4o4t5?tag=eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyMTK1sDBTsq4FXDD1Ggum
📱 LINE予約はこちら https://lin.ee/qlpEBZ5
📞 TEL:080-3599-5366

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

営業時間 10:00 ~ 20:00

※定休日:不定休  当院へご連絡下さい

お電話・オンライン予約にて承っております。

080-3599-5366 オンライン予約 LINEで相談してみる
RETURN TOP
080-3599-5366 オンライン予約