Web予約 電話予約 アクセス

骨盤矯正の効果はいつ実感できる?期間・頻度・注意点を徹底解説

はじめに

「骨盤矯正って本当に効果あるの?」「どれくらい通えば変化がわかるの?」
これは、初めて骨盤矯正を検討される方が最も気になるポイントではないでしょうか。

SNSやメディアでは「1回でウエストが細くなった!」などの声がある一方で、「何も変わらなかった」という口コミも…。実は、骨盤矯正の効果を実感するまでには、個人差施術内容の違いが大きく関わっています。

この記事では、整体師の視点から骨盤矯正の効果の出方や、体の変化を感じるまでの期間、注意すべきポイントについて、科学的根拠と現場の実例を交えて詳しくお伝えします。


骨盤矯正とは何をするのか?

骨盤が「歪む」とはどういう状態か?

骨盤の歪みとは、仙腸関節や股関節、腰椎とのバランスが崩れ、前傾・後傾・開き・捻じれなどの状態にあることを指します。原因は以下のようなものが多いです:

  • 長時間の座位姿勢(猫背・反り腰など)
  • 出産による骨盤の開き
  • スポーツや事故などによる外力
  • 片脚立ちや足組みなどの生活習慣

このようなバランスの崩れは、見た目だけでなく、慢性腰痛・股関節痛・内臓機能低下・冷えやむくみなどにも影響を及ぼすことがあります。


骨盤矯正で整えるのは「形」だけではない

骨盤矯正の目的は「骨の位置を元に戻すこと」と思われがちですが、実際はそれ以上に、

  • 筋肉の左右バランス
  • 関節可動域の調整
  • 神経・血流・リンパの通りの改善

といった全身の機能的なバランスの調整が重要です。Re:Bodyでは、関節だけでなく筋膜・姿勢・動作パターンを見ながら施術を行っています。


効果を実感するまでの目安は?

早い人は1回で変化を感じることもある

施術後すぐに「姿勢が楽になった」「腰の痛みが軽くなった」「歩きやすくなった」など、体感的な変化を1回目から感じる方もいらっしゃいます。

ただし、これは一時的な変化であることが多く、定着には複数回の施術が必要です。


一般的な実感の目安(Re:Bodyでのケース)

回数効果の実感内容補足
1回目可動域の変化・一時的な軽さ戻りやすい状態
3~5回姿勢の変化・痛みの軽減継続で安定性が出る
6~10回筋肉バランスが整い、持続性が高まる再発防止にもつながる
10回以上習慣として姿勢が安定・疲れにくくなるメンテナンスへ移行

※施術頻度は週1〜2回程度が目安です。

効果の定着に必要な「生活習慣」と「セルフケア」

どれだけ丁寧な骨盤矯正を受けても、日常生活での習慣が悪ければ、体はすぐに元の状態に戻ってしまいます。逆に言えば、施術と並行して「正しい生活習慣」や「セルフケア」を意識することで、矯正効果は長持ちしやすくなります。

よくある戻りやすい生活習慣

  • 座りっぱなし(1時間以上同じ姿勢)
  • ハイヒールや厚底靴の常用
  • 片足重心や足を組むクセ
  • ソファに寝そべってスマホを見る
  • 運動不足による筋力低下

おすすめのセルフケア例

  • 骨盤周囲のストレッチ(腸腰筋・大殿筋・梨状筋など)
  • ドローイン(腹横筋の活性化)
  • 骨盤を立てる意識での座り方の習慣化
  • 軽いウォーキング(血流・筋バランスの改善に効果的)

Re:Bodyでは、施術だけでなくご自宅で簡単にできるセルフケア指導も併せて行い、より高い効果と持続性を目指しています。


効果が出にくい人の特徴とその対策

骨盤矯正の効果の出方には個人差がありますが、以下のような方はやや時間がかかる傾向があります。

1. 長年にわたる慢性症状がある方

例)10年以上の腰痛や坐骨神経痛、出産から5年以上経っている骨盤の開きなど。

➡︎ 施術回数が多く必要になる場合もあります。焦らず、段階的に整えることが大切です。

2. 筋力が極端に低下している方

骨盤を支える筋肉(腸腰筋、内転筋群、殿筋群など)の筋力が弱いと、矯正後も安定せず戻りやすい状態になります。

➡︎ 施術とあわせて筋トレ指導や運動療法を受けることが効果的です。

3. 骨の変形が強く進んでいる方

高齢の方や長期の変形性疾患などでは、骨の形自体が影響することも。

➡︎ 構造の変化を元に戻すことは難しくても、痛みや可動域の改善は十分に可能です。完全な「元通り」を目指すのではなく、機能改善をゴールにするのがポイント。


骨盤矯正の「よくある誤解」

骨盤矯正は人気の高い施術ですが、誤解や誇張されたイメージも少なくありません。以下に代表的なものを紹介します。

「1回で劇的に細くなる?」

ウエストのくびれや脚のラインに変化が出る方もいますが、それは一時的な筋緊張の変化や水分移動によるもの。持続的なスタイル改善には複数回の施術と習慣改善が必須です。

「骨盤矯正はボキボキされて怖い…」

Re:Bodyでは、強い刺激を伴うような矯正ではなく、ソフトで安全な手技を用いています。不安のある方でもリラックスして受けられます。

「妊娠中や産後すぐでも大丈夫?」

妊娠中は施術が制限される場合がありますが、安定期以降であれば対応可能なケースも。産後は体の状態に応じて、安全に骨盤のケアを始めることができます(産後1ヶ月半以降が目安)。

Re:Bodyでの実例紹介

宇都宮陽東整体 Re:Bodyでは、骨盤矯正を希望される多くの方がご来院されています。ここでは、よくある事例と改善経過をご紹介します。

事例①:40代女性/デスクワーク中心/慢性腰痛と下半身太り

来院時の悩み
・長時間座ると腰が痛む
・骨盤の左右差が気になる
・太もも〜お尻にかけて太くなった気がする

アプローチ
・骨盤と股関節の可動評価
・姿勢指導+大殿筋・内転筋の活性化トレーニング
・週1回ペースで計8回の施術

経過
3回目で腰痛の頻度が軽減。6回目あたりからパンツのウエストが緩くなり、8回目でヒップラインの変化を実感。姿勢写真でも骨盤の左右バランスが改善。


事例②:30代女性/産後6ヶ月/体重は戻ったが体型が戻らない

来院時の悩み
・産後、恥骨の痛みと違和感が続いている
・骨盤が開いた感じでズボンが入らない
・抱っこによる肩こり・腰痛もつらい

アプローチ
・仙腸関節・恥骨結合部の可動域評価
・骨盤底筋と腹部インナーマッスルの連動強化
・週1〜10日に1回のペースで10回施術

経過
2〜3回目で痛みが軽減。5回目あたりから体型の変化と姿勢の安定感を実感。10回目ではジーンズのサイズが1サイズダウンし、「体の軸がしっかりした」との声。


骨盤矯正の費用と頻度の目安

Re:Bodyでの施術は、ただの“矯正”ではなく、根本改善を見据えたオーダーメイド施術です。

初回体験/評価付き施術:3,980円(税込)

・丁寧なカウンセリングと姿勢分析
・施術+セルフケア指導
・施術効果の確認と今後のご提案

回数券・会員制度もあり

  • 5回券:45,000円(1回あたり9,000円)
  • 10回券:85,000円(1回あたり8,500円)
  • 月額制(2回/月 or 4回/月)プランあり

頻度は目安として、週1回からスタートし、体の変化に応じて間隔を空けていくのが一般的です。完全個別対応のため、体の状態・生活習慣にあわせてご提案します。


まとめ:あなたに合った骨盤ケアとは?

骨盤矯正の効果を「すぐに実感できる人」もいれば、「ゆっくり変化していく人」もいます。しかしどちらにも共通するのは、「適切な施術+日常の意識改革」で効果が定着していくという点です。

✔ 姿勢やスタイルが気になる方
✔ 慢性痛がなかなか改善しない方
✔ 自分の体にしっかり向き合いたい方

…そんな方は、ぜひ宇都宮陽東整体 Re:Bodyへご相談ください。

当院では、ただ骨盤を“整える”だけでなく、
“その人の人生を整える”ことを大切にしています。

【宇都宮陽東整体 Re:Body】 ご予約・ご相談はWEB・お電話・LINEにて受付中!

ご予約・お問い合わせはこちら → [予約ページリンク]
初回 3,980円(税込)
※初回はカウンセリング+検査+施術で60〜90分程度です

📅 オンライン予約はこちら https://online.peakmanager.com/r4o4t5?tag=eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyMTK1sDBTsq4FXDD1Ggum
📱 LINE予約はこちら https://lin.ee/qlpEBZ5
📞 TEL:080-3599-5366

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

営業時間 10:00 ~ 20:00

※定休日:不定休  当院へご連絡下さい

お電話・オンライン予約にて承っております。

080-3599-5366 オンライン予約 LINEで相談してみる
RETURN TOP
080-3599-5366 オンライン予約